Twitter

Facebook

 

 

(注意)

作品等の著作権は、作者にあります。

ご注意くださいませ。

 

 

 

 

2016年

9月

07日

現代工芸近畿会 アートdeコラボ掌品展

こんにちわ。お久しぶりです。

 

今度、京都・高島屋さんでの

「現代工芸近畿会 アートdeコラボ掌品展」

に参加させていただきます。

 

小さなタピストリーとストールを…と思っています

作家名は「内山 元子」で出しています。

 

もしよろしければ、御高覧くださいませ。

 

場所 高島屋京都店6階 美術画廊

■9月14日(水) → 20日(火)

■午前10時〜午後20時 ※最終日は午後4時閉場

https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/event3/

0 コメント

2016年

7月

31日

東京・ストーリアさんにて

 

東京の美容室、ストーリア 品川店さんで、

私の作品を展示して下さっています。

 

作品は、ストール、ブローチ、ヘアゴムです。

(ストールも、気軽に手に取ってくださいね)

 

優しい色の作品がならんでいます。

 

ふらりと立ち寄って下さってもよいそうなので、

もしよければ、お運びくださいませ♪

 

期間は、9月12日くらいまでの予定です。

 

ストーリアさんを紹介してくれて、色んな段取りまでしてくれた友人に感謝です!!

 

 

 

 

 

 

<STORIA 品川店>

【住所】東京都品川区北品川1-3-18 1F

【TEL&FAX】03-6451-4413

【ホームページ】http://www.hairbeauty-storia.com

【ホットペッパー】http://beauty.hotpepper.jp/slnH000307336/

0 コメント

2016年

7月

25日

Atelier Motoのネームタグができました!!

 

久し振りの投稿です。

 

念願の、Atelier Motoのネームダグができました。

 

これから、作品につけていきます♪

 

うれしくなって、

他の色も作ろうかな〜って思ってしまっています。

 

また考えよう!!

0 コメント

2015年

12月

12日

冬物

久し振りの投稿です。


おかげさまで、ネットショップで、

冬物の作品が、数少なくなってきました。


ちょっとびっくりしつつ、感謝しています。

うれしいです。


本当に、ありがとうございます!!


焦らず、新しい作品を作って、

また、アップしていきたいと思います。



今日は、新作をアップしました。


紺地に、ピンクと緑の2色のストライプが入っています。

紺に、このピッタリの2色を探すのに、

ああでもない、こうでもないと時間を要しました。


今は、次に作るのは、自分用のスヌード?

やっぱり、マフラーも作りたいな〜なんかと考えています。



ちなみに、

この作品のお求めは、直接、メッセージをくださってもいいですし、


ネットショップからでも・・・


・iichiさんのページ

https://www.iichi.com/listing/item/731729


・Creemaさんのページ

http://www.creema.jp/exhibits/show/id/1576703


0 コメント

2015年

6月

28日

夏なので、コットンストール

最近、コットンストールをつくっています。

 

夏なので、コットンはぴったりですね。

手織りですので、ガーゼのように軽く、やわらかい風合いを

味わっていただけます。

 

梅雨をさわやかに、夏はクーラーの風よけに♪

 

生成と色糸を使っています。

幅がほそいものと、ひろいものをつくっています。

 

今のところ、

ひろいものは、オレンジ、藤色(巾40cm)

ほそいものは、ミントグリーン、黄色(巾30cm)

 

これから、色をそろえていきます。

ご希望の色がありましたら、ご相談ください。


・Creema(ハンドメイド・ソーシャルマーケット)さんのページ

http://www.creema.jp/c/atelier-moto/selling

・iichiのページさんのページ

http://www.iichi.com/shop/Q6569685

0 コメント

2015年

6月

12日

6/14(日)は・・・

6/14(日)、

アートギャラリー&レンタルスペース「be-京都」にて、

イベントに参加します。

 

私はお昼頃に行く予定です。


下記のシリーズの新作をもっていきます。
色違いは薄緑、黄色、薄紫、オレンジ。

ご希望の方には、色違いなども作れます。 


「アンテナショップ・町家手作り百貨店」

 出店日時:2015年6月14日・7月12日 

      いずれも日曜日 11:00~17:00

 場所:be-京都

  〒602-0064 京都市上京区新町通上立売上る 安楽小路町429-1

   地下鉄烏丸線:今出川駅下車 2番出口 徒歩5分

   市バス:上京区総合庁舎前下車 徒歩4分

 http://www.be-kyoto.jp/event/antenna/index.html

0 コメント

2015年

5月

17日

新緑の美山に

新緑の京都・美山に、

「光と風の室礼 -寄神宗美(陶)奈良平宣子(織)展」

に行って来ました。


素敵な作品がいっぱいで、刺激を受けて帰ってきました!

そして、かやぶきの空間がピッタリいかされて、すごいなと思いました。


1枚目の写真は、細長い丸の陶器のモニュメントがかっこいい。


自然と織の写真が中心になっていました。

自由な発想でとても素敵でした。


※写真撮影OKとのことで、写させてもらいました。


美山かやぶき美術館・郷土資料館

〒601-0751 京都府南丹市美山町島朴ノ木21 Tel/Fax 0771-75-1777

2015年04月28日(火)~05月31日(日)

http://miyama-kayabuki.org

0 コメント

2015年

5月

11日

昨日は・・・

昨日は、アートギャラリー&レンタルスペース「be-京都」にて、

初めて、イベントに参加しました。


来て下さった皆様、出店者の皆様、

そして、be-京都のスタッフの方々には、大変お世話になりました。


また、私の作品をお求めいただいた皆様には、感謝申し上げます。

本当に、ありがとうございました。

ご愛用いただけますと幸いです。


そして、作品について、色々アドバイスを下さったり、とてもいい勉強になりました。

次の作品にいかしていきたいと思います。


昨日は、とても楽しく過ごさせていただきました。


今回も、またまた、自分の展示の写真をとるのを忘れていたので。。。

おちょこちょいなんです(笑)


今回、唯一撮った写真は、「寺戸辰巳堂」さんが、

七夕の歌に出て来る「金銀、砂子~♪」の砂子を使って、短冊を作っておられる、ところの写真。


竹筒の中に、銀色の粉が入っていて、

少しずつ、膠(にかわ)を塗った紙の上に、それをまいてはるところです。


建具や額などの表装などをされていた方のようで、京都の伝統工芸ですね。


子ども達も興味津々で、作業のお手伝いをしていました。

もちろん、大人も興味津々で、見ていてとても面白かったです。

こういう事、知るのって大切ですね。



今度は、6月14日・7月12日(いずれも日曜日)も出店しますので、

次回はきっと余裕があるでしょう(笑)

写真も、ちゃんと写真を撮りたいと思います。


他の出店者さんのお店も、またご紹介したいと思います。


昨日は、本当にありがとうございました。



「アンテナショップ・町家手作り百貨店」

出店日時:2015年6月14日・7月12日 

      いずれも日曜日 11:00~17:00

場所:be-京都

 〒602-0064 京都市上京区新町通上立売上る 安楽小路町429-1

   地下鉄烏丸線:今出川駅下車 2番出口 徒歩5分

   市バス:上京区総合庁舎前下車 徒歩4分

http://www.be-kyoto.jp/event/antenna/index.html

0 コメント

2015年

4月

25日

be-京都にて

アートギャラリー&レンタルスペース

「be-京都」にて、

イベントに参加します。

 

5月10日・6月14日・7月12日 と、

いずれも日曜日の出店です。

 

春夏物ストール、マフラー、

手織りした布を使ったブローチ、ヘアゴムなどを出品します。

 

 

 

 

 

「アンテナショップ・町家手作り百貨店」

出店日時:2015年5月10日・6月14日・7月12日 

      いずれも日曜日 11:00~17:00

場所:be-京都

   〒602-0064 京都市上京区新町通上立売上る

            安楽小路町429-1

   地下鉄烏丸線:今出川駅下車 2番出口 徒歩5分

   市バス:上京区総合庁舎前下車 徒歩4分

http://www.be-kyoto.jp/event/antenna/index.html

0 コメント

2015年

4月

13日

今年もなんとか。。。

去年に引き続いて、現代工芸美術展、入選できました。


なんとかかんとか~という感じです。


まだまだ未熟なので、次の作品に活かしたいと思います。


いつもはストールなどを織っていますが、

公募展には、絨毯のような、大きなタピストリーを出品しています。


下の写真は、去年の作品。「生きる」ですが、


今年の作品は、「Dynamism」という作品です。

サイズは、1.7m×1.3m


人は、毎日同じ様に生活していても、

世界中は大きく動いているという事がテーマです。


東京展と京都展に、私の作品を展示してもらえます。

もしよければ、お運びくださいませ。

 

第54回 日本現代工芸美術展(東京)

 会期:平成27年(2015年)4月18日(土)~4月23日(木)

    (休館日:4月20日(月))

    午前9時30分~午後5時30分(入場は午後5時まで)

   【ご注意】初日は12時会場、

       最終日は午後1時30分閉会(入場は午後1時まで)

 会場:東京都美術館

   ロビー階第1・第2展示室(東京都台東区上野公園8-36)    

   HP:http://www.gendaikougei.or.jp

 

第54回 日本現代工芸美術展(京都)

   会期:2015年5月26日(火)~5月31日(日)

   午前9時から午後5時まで(入場は4時30分まで)

  【ご注意】26日のみ午前11時から

   会場:京都市美術館 本館 1階

   HP:http://gendaikogei-kinki.jp/kinki.html

 

 

去年の作品「生きる」

0 コメント

2015年

4月

11日

糸染め見学&糸屋さん

昨日は、京都に、糸染めを見せていただきに行ってきました。

 

帯(つづれ織)の絹糸を、手染めにされておられるところです。

湯気の上がる中、丁寧に糸を染める工程を見せてもらいました。

 

つづれの帯は、この美しい絹糸を爪を使って織るのです。

高いはずだと納得したり。。。

 

その方にご紹介いただいて、西陣の糸屋さんへ。

ご紹介がなかったら、行けなかっただろう感じのところでした!

 

染めていない絹糸を見せてもらいました。

他にも、綿・モヘアなどの糸も。

今度はちゃんとお金を持って(笑)、糸を求めにいこうと思います。

 

写真は、みんなで、ランチを食べたお店、「ぴちぴち金魚」のデザート。

1人1人、絵が違いました!!ここいうの、うれしいですね。

私は四ツ葉のクローバー。他の人は、金魚、カタツムリなどなど。

生パスタのお店です。美味しかった♪

 

そして、今までは、今日見学に行った仲間と、織物を習っていましたが、

迷った結果、私は習いに行くのを卒業にすることにしました。

毎週、みんなに会えないな〜、もちろんまた顔を出しますが。。。

お世話になっている先生と、仲良くして下さっている仲間に感謝です。

 

何だか、1つの区切りになると思っています。

 

さみしくなるな~と思っていた、このタイミングで、

西陣の糸染め工房さん、糸屋さんにご縁をいただけたのは、

今までとは、違う気構えで、やっていきなさいってことかなと思います。


最後に、今日、お会いした方々は、皆、すばらしい方々で、

プロのお仕事と、その素材の一端を見せていただきました。

すごく素敵な一日になりました。お世話になりました。

本当に、ありがとうございました。

0 コメント

2015年

4月

07日

ヘアゴム コレクション!!

「へアゴム コレクション」と銘打って、

織った布を使ったヘアゴムを少しずつアップしています。


ストールなどを織る時、少し長めに縦糸をとるので、

どうしてもあまってしまうのです。


今迄、余った糸はもったいないな〜と思いつつ、処分していましたが、、、

ハギレを織ることにしました。

そのハギレを使って作ったのがこのヘアゴム達です。


布の場所によっては、1点物になったりします。


ショップには、まだ全てをアップできていませんので、

順次アップしますので、お楽しみに~♪

 

・Creemaさんのページ

http://www.creema.jp/c/atelier-moto

 

・iichiさんのページ

http://www.creema.jp/c/atelier-moto/selling

 

下の写真で、今あるものの全種類です。

お気に入りをみつけにきてください!!

0 コメント

2015年

4月

05日

本日、森のてづくり市、出店とりやめます。

本日は、降雨の為、

森のてづくり市の出店を取りやめることにしました。


楽しみにして下さっていた方、申し訳ありません。


私自身、がんばって準備してきたので、とても残念ですが、

作品がぬれてしまっては、元も子もないのでしょうがないです。


出品予定だった作品は、Creemaさんとiichiさんに

順次、載せていきますので、楽しみにお待ち下さい♪


・Creemaさんのページ

http://www.creema.jp/c/atelier-moto

・iichiさんのページ

http://www.iichi.com/people/Q6569685


0 コメント

2015年

4月

04日

明日は、森のてづくり市です♪

明日は、森のてづくり市です。

とても、楽しみです♪

 

今、やっとパッキングできました。


今回は、ブローチと髪ゴムを持って行きます!!

もちろん、ストールも。

 

お天気が微妙なのですが、大丈夫な事を願っています。


これから、明日に向けてゆっくりします♪

明日は、桜もみれるかな〜。とても、ワクワクしてます♪

 

「森のてづくり市」 

出店日時:2015年4月5日(日) 10:00~16:00 

場所:下鴨神社 糺の森 

   〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59 

http://monocro.info/moritedu/index.html

0 コメント

2015年

3月

02日

森のてづくり市 <出店のおしらせ>

<出店のお知らせ>

 

「森のてづくり市」 

場所:下鴨神社 糺の森 

   〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59 

出店日時:2015年4月5日(日) 10:00~16:00 

    (イベント自体は4、5日) 

http://monocro.info/moritedu/index.html

 *「Atelier Moto」として、出店します

 

新作として、手織りした布と革を使ったブローチ、

ブローチ(4.5×4cm)を、まず1つ、作ってみました。

これから、バリエーションを考えていきます♪


ヘアゴムも、新しく出品します。 

他にも、春物ストール、マフラーなどを考えています。

 

下鴨神社さんは、折に触れて、お参りしている神社なので、

出店できる事をとてもうれしく思っています。

0 コメント

2015年

1月

29日

ありがとうございました!!

日曜日は、神戸手作り市でした。

イベントの写真は撮り忘れました。

写真は、帰りにお参りした「本住吉神社」です。

 

今回のイベントも、楽しく過ごせました。

ありがとうございました。

そして、反省もこれからの課題も、色々見えました。

 

同級生が家族で来てくれました。

かなりの久し振りでした。

お嫁さんとも、色々おしゃべりできて楽しかったです。

ほんまに、ありがとうございます。

 

そして、出店者さんとの出会いもありました。

 

紅型作家のお姉さんとは、

以前に、織をされていたそうで、色々お話ししました♪

私自身、沖縄も紅型もとても好きなので、

お知り合いができて、うれしいです。

 

また、お隣さんだったガラスアクセサリー作家のお兄さんは、

情報交換したり、アドバイスをもらったり。

人の作品や展示の事って、口にしにくい事なのに、

さらりとアドバイスくれはったのは、有難かったです。

 

そして、伯母も手伝いにきてくれました。

色々なハードルを乗り越えられました。

ほんまに、ありがとうございました。

 

私自身は、これからの課題が、色々見えた事と、

気持ちの変化にとまどう、一日でもありました。

 

それは、今まで色んな人にお世話になってばかりだったので、

恩返ししたい自分に気づいた事です。

 

無理のないように、これからは人の役にたてたらいいなと思います。

最後に、写真を撮るのを忘れたことに気づいたのは、片付けてからでした。

展示を改善したのに、もうガックリ。笑

 

写真の神社は、帰りにお参りした「本住吉神社」。

やっぱり、神社はパワースポットですね。

疲れて体が重くなってたのが、スッキリ飛んで行きました。

本当に不思議!!

私の趣味は、神社巡りのようです。

0 コメント

2015年

1月

23日

<場所の訂正>神戸手作り市

いよいよ、神戸手作り市、

私の出店は25日(日)です。


前回の告知、場所が間違っていました。

正しくは、「六甲アイランド」です。

申し訳ありません。(ポートアイランドではないです)


今、いそいそと準備しています。

思ってたより、荷物が多くなりそうで、びっくり。

旅行用のゴロゴロカバンを持って行きます。


何はともあれ、

お天気がよいみたいで、楽しみにしています♪

もしよろしければ、ぜひ。。。


場所は、六甲アイランド。

JR神戸線住吉駅、阪神魚崎駅から六甲ライナーに乗って、

アイランドセンター駅下車、

駅直通のサン広場(神戸ファッションプラザ3F)です。


<神戸てづくり市>

*「織物作家 Atelier Moto」として、出店します

出店日時:1月25日(日)10:00~16:00(イベント自体は24,25日)

場所:サン広場(神戸ファッションプラザ3F)

   〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中2-9-1

アクセス:JR神戸線住吉駅、阪神魚崎駅より、

     六甲ライナーアイランドセンター駅下車徒歩1分

HP:http://kobecraft.jp/rink.html

出店日時:1月25日(日)10:00~16:00(イベント自体は24,25日)

場所:サン広場(神戸ファッションプラザ3F)

   〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中2-9-1

アクセス:JR神戸線住吉駅、阪神魚崎駅より、

     六甲ライナーアイランドセンター駅下車徒歩1分

HP:http://kobecraft.jp/rink.html

0 コメント

2015年

1月

10日

1月25日(日)「神戸てづくり市」

年初めのイベントとして、

1月25日(日)は、「神戸てづくり市」に出店します。

冬物SALEと春物をと考えています。

 

神戸は母の実家があり、小さい頃からよく遊びに行っている大好きな街。

海辺の街の光と空気感が、明るい気分にさせてくれます。

 

私にとっては、今回のイベントは、少し大げさですが、

「原点に戻り、再スタートする」というテーマがあります。

神戸を選んだのは、私がうまれた場所だからです。

 

そして、神戸周辺の人は、

ストールやスカーフ、マフラーなどの巻き方がとても上手なので、

地元のお客様の反応も勉強になると思います。

 

会場は、「神戸ファッションプラザ」で、

開放感ある吹き抜けの「サン広場」です。

この時期なので、室内のイベントでいい感じです。

 

冬物SALEは、かなりお得と感じてもらえるように考えています。

もしよければ、お運びくださいませ。

 

会場は、六甲アイランドなので、

JR神戸線住吉駅、阪神魚崎駅から六甲ライナーに乗って、

アイランドセンター駅下車、

駅直通のサン広場(神戸ファッションプラザ3F)です。

 

<神戸てづくり市>

*「織物作家 Atelier Moto」として、出店します

出店日時:1月25日(日)10:00~16:00(イベント自体は24,25日)

場所:六甲アイランド 神戸ファッションプラザ3F サン広場

   〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中2-9-1

アクセス:JR神戸線住吉駅、阪神魚崎駅より、

     六甲ライナーアイランドセンター駅下車徒歩1分

HP:http://kobecraft.jp/rink.html

0 コメント

2015年

1月

04日

新年、明けましておめでとうございます!

新年、あけましておめでとうございます。


大雪が降ったりして、すごく寒いですね。

私は新年をゆっくりすごしています。


昨日は、京都市美術館に行って、

作品の解説を聞き、作品をみてしっかり勉強してきました。

時間があったら、もう1回行こうかな。

 

そのあと、少し歩いて、岡崎神社に行きました。

平安神宮は、人が多すぎて圧倒され、お参りしようとは思えませんでした。


初詣は、元旦に出雲さんに行ったのですが、

昨日は、前に調べたのを思い出して、

岡崎神社に行ってみようと思ったんです。

うさぎさんの提灯がかわいかったです。

 

帰ってから、神社のHPをみたら、「安産・子授け・縁結」!!!

そういう訳じゃないんやけど。笑


そして、この神社は、京都の東の方角を守る神社で、

「東天王」と言われてるそうです。


この岡崎神社のあるあたりは少し落ち着いた街と言った感じで、

この雰囲気、好きやなと思いました。

また、お参りしに行こうと思います。


おみくじをひいたら、末吉であまり良くありませんでした。

「後はよし」という感じなので、希望を持って今年もスタートします。


今年も、どうぞよろしくお願いします。

0 コメント

2014年

12月

27日

年末年始の営業について

Atelier Motoは、年末年始は休まず、営業いたします。


作品はご入金確認後、通常通り、3日以内に発送いたします。

お急ぎの場合は、可能な限り対応いたしますので、ご連絡くださいませ。

 

 

今年は私にとって、良い年になりました。

一歩一歩、進んでいる感じです。

大変お世話になっている織物の先生に誘っていただき、

全国展に出品して、東京の美術館に展示してもらえたり、

年末には、大丸さんのイベントにも参加させていただけたり。


そして、数年前、夢の中で、かぐや姫みたいな黒髪の女の人に、

「色々大変な事があるけど、乗り越えなさい」

という夢のお告げ(?)みたいなのありました。


半信半疑でしたが、その後、本当に色々あったので、

それがようやく乗り越えられて来たな〜と感じています。


来年も活動の幅を広げていきたいと思いますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

来年は、「絹糸を織る」というのが、私のテーマの1つになりそうです。


 

今年もお世話になった皆様に、感謝申し上げるとともに、

来年もご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。

 

とても寒いですが、皆様、良いお年をお迎え下さいませ。

皆様、良いお年をお迎え下さいませ。

0 コメント

2014年

12月

23日

冬物アップし始めています。

冬物のマフラー・スヌードなどを、徐々にアップし始めています。


Creemaさんのページです。

http://www.creema.jp/c/atelier-moto


iichiさんのページです。

http://www.creema.jp/c/atelier-moto/selling

 

今日は、マフラー、ミニマフラー、スヌードをアップしました。

後日、カシミア混のストールも写真を取り次第、載せたいと思います。


特に、スヌードは、二重に巻くと、

少しゆったりしたネックウォーマーという感じで、

上品な感じな仕上がりで、私自身とても気に入っています。


また、お求めいただいたお客様には、

「もたつかないので、とても楽」と好評です。

 

本格的に寒くなって来ましたので、

クリスマス、年末年始は、皆様、暖かくしてお過ごしください。

 

私はその前に、大掃除と、

飼っているメダカちゃんを救出しなければなりません。

外においているので、寒い日には鉢に氷が張っていますが、

健気にがんばってくれています。

 

さずがにかわいそうなので、室内に入れようと思います。

冬はメダカは動きがにぶいので、手ですくえますが、

私も水仕事は堪えます。

暖かい日を選んで、やりたいと思います。

 

写真詳細

1.ミニマフラー 黄色 ピンクストライプ

2.ミニマフラー オレンジ・ベージュ 杉綾織

3.スヌード 紺 赤ストライプ

4.スヌード 黄色 ピンクストライプ

5.マフラー 黒スラブ ストライプ

6.マフラー オレンジ・ベージュ ストライプ

 

上記の作品は、こちらでお求めいただけます。

<Creemaさんのページ>

http://www.creema.jp/c/atelier-moto

<iichiさんのページ>

http://www.creema.jp/c/atelier-moto/selling

0 コメント

2014年

12月

07日

お店の写真

 

昨日のお店の様子。

お客様が少ない瞬間を待って、パチリ。

私の作品は一番右の棚の一番上です。

 

昨日も、本当に沢山の方にお越しいただけました。

クリスマスプレゼントをお求めの方が多かったです。

自分の作品をプレゼントにしていただけるって、うれしいですね。

 

私も欲しいものが色々あって、お財布の紐が。。。笑

作家さんとお話して、1つ1つ丁寧に作ってはるのが分かるので、

よけいに欲しくなります。


手前のお2人は作家さん。

後ろ姿を載せてもいいとOKもらいました。

 

昨日は、友人や知人も来て下さり、ほんまに感謝です!!

ありがとうございました。

 

この「Creema Winter Market」は、9日までです。

0 コメント

2014年

12月

04日

昨日は。。。

 

昨日は、Creema Winter Market に行っていました。

本当に楽しかったし、良い刺激をもらえました。


6日の土曜も、10:00〜15:30まで店頭にいます。


接客しつつ、展示を考えつつ。。。

他の作家さんとも、お話しつつ。。。

色々勉強になりました。


そして、参加者の皆さんの作品、みんな素敵で、

レベルが高かったです。(お店全体の写真も撮ればよかった。。。)


そして、大丸さんは、働いてる方がいい雰囲気でした。

良い顔してはる人がすごく多い!!

バックヤードで迷って、

美人さんの店員さんに、ニッコリ助けてもらいました。


素敵な機会をいただけたことに、感謝です!!

0 コメント

2014年

12月

02日

いよいよ、明日から


いよいよ、明日から、Creema Winter Market です。

少しドキドキしています。

 

<詳細>

Atelier Motoとして、

マフラー、スヌード、ストールを出品します。

*イベントは11月26日からですが、

 私は、後半の12月3日から京都大丸さんでの出品です

 

「Creema Winter Market」

  場所:大丸京都店 1F 「四条東入口」を入ってすぐ

     最寄り駅 阪急京都線 烏丸駅・地下鉄烏丸線 四条駅

  期間:12月3日(水)~12月9日(火)10:00~20:00

  http://www.creema.jp/daimaru

 

Creemaさんのイベントで、一緒に25人の作家さんが参加されます。

 

お近くにお越しの方、もしよければのぞいてみて下さい♪

0 コメント

2014年

10月

25日

<出品のお知らせ> 「Creema Winter Market」【大丸京都店】

大丸京都店での、「Creema Winter Market」へ出品させてもらえることになりました。

 

「Atelier Moto」として、出品します。

 

「Creema Winter Market」

  場所:大丸京都店 1F 「四条東入口」を入ってすぐ

  期間:12月3日(水)~12月9日(火)10:00~20:00

         *イベントは11月26日からですが、私は後半の12月3日からです

      http://www.creema.jp/daimaru

 

Creemaさんのイベントで、沢山の作家さんが参加されます。


 

もしよろしければ、のぞいてみて下さい♪

 

作品発表の良い機会をいただける事に感謝です!!

0 コメント

2014年

10月

10日

神戸酒心館にて

神戸酒心館にて、父がグループ展に出品します。

お近くの方、お時間よろしければ、是非!!

 

ノーベル賞の晩餐会で、出された日本酒「福寿」で

有名な酒蔵だそうです。

最近は、あまりお酒は飲まないけれど、味見してみたいなぁ。。。

 

<神戸酒心館>

神戸市東灘区御影塚町1-8-17

10月24日(金)より10月28日(火)

11時〜18時まで(最終日は16時まで)

http://blog.shushinkan.co.jp/2014/10/post_994.html

 

 

0 コメント

2014年

6月

14日

オーダーメイドのストール

オーダーメイドのご注文を頂いて、織っていたストール。
ピンクの中に入れた、明るい緑がポイントです。

3 コメント

2014年

6月

07日

杉瀬 陽子ちゃん

小さい頃、川でバーベキューしたりして遊んだ女の子、

杉瀬陽子ちゃんが、歌ってるなんて!!

 

とても、優しい歌声。こちらのYoutubeでも聞けます♪

http://www.youtube.com/watch?v=mNi8FSXOYRM

 もしよければ、聞いてみて下さい!

 

先日、ご両親にお会いする機会があり、CDを送って下さいました。

ありがとうございます。

 

陽子ちゃんには、長い間会っていないけれど、またいつか会える気がします!

いつか生歌を聞いてみたいです。

 

杉瀬陽子ちゃんの公式HPはこちら、

http://sugiseyoko.com/

2 コメント

2014年

5月

02日

タイミング、すごい!!そして、京都市美術館

神社のクスノキ
神社のクスノキ

今朝、近くの神社をお参りしました。

森林浴もできて、とても気持ちよかったです。

 

帰りしなに、

知り合いにバッタリと会って、

「〇〇さんって方が、こう言ってはったよ〜」

とその一言で、クヨクヨしてた事が一気に解消!!

 

知り合いは、私の悩みなど知らないはずなのに。。。

その事がまさにずばりで、唖然としてしまいました。

 

お参りしたあと、こういう事があると、

ほんまにこういう事あるんや〜。

神様って、本当にいはるんや〜?!と思ってしまいます。

 

こういうグッドタイミングがちょくちょくあるので、

ほんまに感謝です!!

 

お参りした時、その事をお願いした訳ではなかったけれど、

境内や参道で、頭の中でグルグル考えてたので、

「カミサマ、オミトオシナンデスカ?」という感じ。

 

京都市美術館 裏庭の藤
京都市美術館 裏庭の藤

そして、

昨日は、京都市美術館に日本現代工芸展へ行って来ました。

東京展とはまた違って、ゆったり観る事ができました。

 

展示場所によって、

作品の見え方が違う事も分かりました。

 

京都市美術館の裏庭の藤の花も美しかったです♪

1 コメント

2014年

4月

09日

日本現代工芸美術展

うれしい事がありました!!

日本現代工芸美術展に、入選しました。

「やっと一歩。これからや〜♪」という感じです。

 

東京都美術館と京都市美術館で、展覧会があります。

作品名は「生きる」で、

藍(藍染めの藍)という植物をモチーフにしたつづれ織の大きなタピストリーを出品しています。

 

それにしても、色々あったけど、がんばってきて、ほんとによかった。

とてもうれしいです。 

 

日本現代工芸美術展

<東京>

東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36)

平成26年(2014年)4月18日(金)~4月23日(水)迄 

(休館日:4月21日(月))

初日は12時から、最終日は13時30分まで

午前9時30分~午後5時30分(入場は午後5時まで)

http://www.tobikan.jp/exhibition/index.html

 

<京都>

京都市美術館2階(京都市左京区岡崎円勝寺町124(岡崎公園内))

平成26年(2013年)4月29日(火)~5月4日(日)

初日は11時開場、最終日は16時30分まで

午前9時から午後5時まで(入場は4時30分まで)

http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/index.html

3 コメント

2014年

2月

24日

うれしいこと

iichiさんのメルマガに、

作品(春物ストール)を載せていただきました。

 

感謝です!!

とてもうれしい♪

 

メルマガはこちらから見れます ↓(右下の方にあります)

http://www.iichi.com/newsletter/20140220

1 コメント

2014年

1月

09日

新春セールのお知らせ

新年、あけましておめでとうございます。

 

昨年は、おかげさまで、

いい1年をすごさせていただきました。

 

その感謝をこめて、 新春ということで、

iichiさんCreemaさんで、

人気のある作品(閲覧数の多い作品)を感謝価格にいたしました。

 

 

もしよろしければ、どうぞこの機会に。

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

0 コメント

2013年

12月

28日

うれしい事に。。。

最近、出品し始めたCreemaという手仕事品のサイトで、
「冬のファッションアイテム集」に載せてもらいました!!

とてもうれしいです。感謝♪

ちょっと恥ずかしいですけれど、

作家ネーム「Atelier Moto」で出しています。

これから、これに統一しようかな〜と思っています。


ページの真ん中の右あたりの
カーキ×ベージュのチェックのマフラーです。

もしよろしければ、ご覧下さい。

http://www.creema.jp/exhibits/pickupContents2

2 コメント

2013年

12月

02日

紅葉狩り

紅葉狩り♪


今年はできないかな〜と思っていたけれど、
きれいな紅葉をみられました。

0 コメント

2013年

11月

25日

【おしらせ】iichi に出品しています

iichi というインターネットサイトに出品することにしました。

http://www.iichi.com/people/Q6569685

 

新作、織り貯めていた作品を載せていきます。

 

また、新たな試みもしてみようと思っています。

 

もしよろしければ、ご覧下さい。

 

 

0 コメント

2013年

10月

16日

ダブルレインボウ

 

夕方に、出雲さんにお参りに行って、

帰りに、神社のお山の方を見ると、

ちょうど、その上に、虹!!!

 

二枚目の写真やと、かすかに分かるのですが、

ダブルレインボウでした。

(二本目は、電信柱の上あたりから出ています)

 

この虹とは別に、行きしにも、うっすら大きい虹が見れたので、

今日は、虹日和なのかな。。。

 

久し振りの虹で、大興奮でした♪

4 コメント

2013年

9月

29日

’13 風と土のふれあい芸術祭 in伊賀

先週末、「'13 風と土のふれあい芸術祭 in伊賀」に、
行って来ました。
弟が参加しているので、
作品を見に行くためです。

腰山という、とても自然の豊かなところで、
川がすごく綺麗でした。

弟の作品は、
ブルーベリー畑に、展示させていただいていて、
風を受けて、プロペラがクルクル回っていて、
弟らしい楽しい作品でした♪

そこの場所は、ブルーベリーが、土地に合っているそうで、
すごく大きな 木なっていて、
実もザランザランなっていて、
ブルーベリー摘みも、楽しみました。

また、お昼に、
イノシシ肉のどんぶりをごちそうして頂いたのですが、
お肉がすごく柔らかくてビックリしました。

ブルーベリーソースをかけたアイスも、
おかわりしたいくらい、美味しかったです。

遠方なので、行くかどうか迷っていましたが、
リフレッシュできた、いい一日でした。
そして、田舎って、豊かやな〜と思いました。

 

↓下の写真は、クイックすると、拡大できます。

6 コメント

2013年

9月

11日

太陽の光

昨日の夕方

太陽の光がきれいでした

 

本当に、天国があるみたい

 

こういう風景を見ると、

幸せな気分になります

 

自然に感謝!!

2 コメント

2013年

9月

07日

今日の出来事

高砂百合。

種でふえるから、繁殖しやすいらしいです。

今朝は、逃げ出した犬を見かけました。
交差点で、キョロキョロしていた。

「どうしたん?」って声をかけたら、
しっぽをふって寄って来て、
とてもかわいかった。

「どこの犬でしょう?」
と、近所の方に聞いたら、
飼い主さんに連絡して下さりました。
 
お迎えがきて、一件落着♪

 

愛想がよくて、優しい顔をしていて、
大事にしてもらってる犬やなと思いました。

 

 

 

 

 
2 コメント

2013年

8月

29日

ひさしぶりに

いろいろ落ち着いたので、
今朝は、久し振りに出雲さんへお参りに。

ヤブランが咲いていました♪

駐車場に亀がいて、ビックリしました。
ひかれないとこに行くまで、見届けたけれど、
思ったより、歩くスピードが早かった。。。!!!

 

この亀さん、近づいたら止まって、

カメラを向けたら、首を伸ばして、ポーズをとってくれました。

4 コメント

2013年

8月

16日

夕焼け

 

先日の夕焼け。

 

毎日、暑いですね。
そろそろ、一雨、欲しいです!

 

最近、オニヤンマに狙われています。

 

散歩で歩いていたら、

私の周りをぐるぐる回ったり、

行ったり来たりしたり。

 

結構な迫力なので、正直怖い。

 

母の言うのには、

「食べれるかなって、見てるんじゃないの!?」

 

って冗談を言ってたけど、なんなんやろう。。。笑

 

0 コメント

2013年

7月

29日

生葉染めのテスト

藍の生葉染めのテストをしました


初めてやったので、染まって、ホッ!!

数種類の素材を、条件を変えて、一緒に染めてみました。


久し振りに、実験みたいな感じがして、楽しかったです

0 コメント

2013年

7月

10日

藍とカマキリ そして、朝顔

 

藍染めの藍を育てています。
葉っぱに、子供のカマキリがたくさん住んでます。

葉や茎が、美味しいらしく、
沢山の虫が集まって来るので、
その虫を捕食しているみたいです。

昨日見たら、、カエルもいて、
おまけに、ヘビまでも。。!!!
食物連鎖がすごい。

無農薬でいくつもりやったけど、
茎に入る虫にやられて、
次々と枯れて来たので、どうしようもなく、
断念。

カマキリはいなくなるかな〜と心配しましたが、
大丈夫の様です。

藍もカマキリも、
無事に育ってくれることを願っています。
カマキリは大きくなったら、
少しこわいなぁ。。。

 

 

下の写真は、

今朝、咲いた朝顔のアップ、五角形。
なんか、吸い込まれそう。

2 コメント

2013年

7月

07日

ナゴラン、満開♪

ナゴラン
ナゴラン
笑顔は、人を幸せにする。
きれいな花も、人を幸せにする。

 

ナゴラン、満開になりました ♪

9つも花を咲かせました。

 

花は、3cmくらいです。
下に垂れ下がって咲いて、
ビックリしました。

 

知り合いから、

2年前にいただいたものです。

 

これも、日本の蘭。

とても良い香りがして、幸せな気分になります!!

2 コメント

2013年

7月

01日

蝶とオカノトラノオ

 

この蝶、花の蜜に夢中で、
近づいても、逃げませんでした

この蝶、毎日、同じ場所にいて、
きっと、すごく美味しいんやろうと思います

白い花は、オカノトラノオです

2 コメント

2013年

6月

04日

エゴの木の花

エゴの木の花
エゴの木の花

散歩の途中、

かわいい花が落ちていたので、

手にそっとのせて、

持って帰ってきました。

 

母に聞くと、

エゴの木とのこと。

 

かすかに甘い香りがします♪


かわいい花なのに、

「エゴ」というのはどういうこと?と、

調べたところ、

「実の味がえぐい(えごい)」という意味らしい。


沢山咲いていたので、

あれが全部、実がなったら、

味見したくやろな〜と、

納得!


ほんまに、かわいいです♪

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/エゴノキ

4 コメント

2013年

5月

22日

「Mareka & Junji 2ndアルバム|MUSIC IN THE AIR」

先日、

 「これから、アイリッシュ音楽を聴きに行く」と、

おっしゃっていた 父のお客様が、

「Mareka & Junji 2ndアルバム|MUSIC IN THE AIR」

 というCDを送って下さいました。

 

アイリッシュ音楽やそうです。
ほんまに、気持ちいい音

踊りたくなる感じ。

 

一瞬にして、好きになってしまいました。

 

こんな素敵なCDを送って下さるなんて、とても有難いことです。

送って下さった意味がわかります。

 

こちら ↓ から、

少し試聴できるみたいです。
2曲目のハープの曲が好きかも。とても、癒されます。


http://junji-shirota.ciao.jp/music-in-the-air/

2 コメント

2013年

5月

19日

キンランとカジカガエル

昨日は、自然が大好きな私にとって、
うれしい1日でした。

初めて、キンランを見ました。
環境省のレッドリストに載るくらい珍しくなってしまった蘭です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/キンラン

見つけはったので、みんなで見て、大興奮でした♪

花は1cm、背は30cmくらい。
少し、バニラみたいな甘い香りがしました。

たまたま、
その場にいたメンバーの中に、
公務員の人がいはって、上司の方と、
「貴重な植物を調べて、保護にしていかないと。。。」
という話をしてはりました。

この蘭は、菌を介して、
くぬぎの木等の根とつながっていて、
その木から栄養を得ているそうです。

なので、キンラン単独では生きていけず、
もしも、採る人がいて、それを植えても、
育てる事はできないそうです。

その後は、ブラブラと、川に行くと、
カジカガエルの声が聞こえました。

鳥みたいな綺麗な声で鳴くカエルです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/カジカガエル

気づいて、「アッ」と声をあげると、
声がやんでしまいましたが、
しばらくすると、
「ヒョーヒョーヒョー」と、
また、鳴き始めました。

キンランは、いつか見たいと思っていたのが、叶いました。
カジカガエルも、すごい綺麗な声でした。
感動の1日でした。

0 コメント

2013年

5月

16日

ミラクルな一日

家の近くの「うわみず桜」
家の近くの「うわみず桜」

昨日は、ミラクルな一日でした。

 

ことの始まりは、数日前、あるお姉さんからの電話。

「紫」という染めのよしおかさんのドキュメンタリー映画がやってるよ。

と教えてもらいました。

 

日程からして、昨日しかなかったので、

バタバタと出かけました。

 

映画館に着いたら、列の2人前にそのお姉さんが!!!

約束もしてなかったので、ビックリ。

 

映画は、とても色々参考になる内容でした。

 

映画を観て、次の予定は!?と話すと、

「日本伝統工芸・染織展」

 

ゾゾゾっとしました。

私も、同じです。

 

娘さんが、たまたま、チケットをいただかはったそう。

私も、弟が頂いてきてくれました。

 

そして、その後は、

染の展覧会と、陶器の展覧会も、

一緒にみて帰りました。

 

それにしても、ビックリしました。

そして、それにしても、色んな意味で、もう大丈夫やなと思いました。

2 コメント

2013年

5月

04日

美山かやぶき美術館のお隣の「美山里山舎」さん

昨日は、父の手伝いに美山かやぶき美術館に行って来ました。

お客様や色んな方とお話できて、とても楽しかったです♪

 

月末は、体がものすごく重かったのが、

信じられないくらい、

元気になっていて、

笑って、しゃべって笑っていました。

 

 

夕方には、

水力発電をしてはるのがとても気になっていたので、

美術館のお隣の「美山里山舎」さんに、

少しだけお邪魔して来ました。

 

石釜や薪ストーブで焼くのピザや、

パスタの食べられるカフェをされています。

 

 

まずは、水力発電を見せていただいて、

直流から交流に変える装置とか、電池とか、

見せてもらいました。

携帯の充電もさせてもらえるみたいです。

 

その後、

「薪ストーブも作ったけど見る?」

「サウナも作ったけど、見る?」

と短時間で、色々見せていただいたのですが、

とてもワクワクしました。

 

本職は、「大工さん」で、

要望に応じて、各地に行かれているらしいです。

もちろんその建物(ご自宅?!)も自分で建てられたとか。

伝統建築の素敵な建物でした。 

いつか、中も見せてもらいたいものです。

 

お話していて、

「エネルギーと食を、自分でにぎってしまえば、強いよ!」と、一言!!

うわ、本当や。。。と。

そして、実際に、その事を実行してはるんやなと。

一貫した考えで、お仕事されてるんやな〜と思いました。

 

 

何だか、とても、考えさせられています。

私の仕事にもつながる何かがある気がしました。

 

 

<美山里山舎さん>

http://satoyama-sha.com/index.html

 

2 コメント

2013年

4月

20日

出雲さん 鎮花祭

先日、伊勢大神楽を見てみたくて、
再び、出雲さんのお祭りに行って来ました。

獅子舞みたいな感じで、面白かったです♪
隣で見てはった地元のおじさんに、
「小さい頃は、神楽が来るのが楽しみやった〜。」
「家を一軒ずつまわらはるから、最初の家からずっと追いかけた」
とか話を聞けました。

もう一枚は、出雲さんの龍神の滝。
太陽がちょうど滝壺にあたっていて、キラキラきれいでした〜♪
 
3 コメント

2013年

4月

14日

内山政義 陶展 パンフレット

父の展覧会のパンフレットです。

 

先程、パンフレットを私がカメラで撮ったので、

ちょっと暗くなってしまいましたが。。。

 

本当は、もっときれいです。

 

写真は、写真家さんが、とてもきれいに撮って下さいました。

それを、デザイナーさんがとてもいい感じにデザインして下さいました。

 

パンフレットをお送りした方から、連絡がきて、とても好評です。

本当に、有難いことです。

 

 

今週は、弟のヘルプに助けられながら、

母と、このパンフレットを封筒に入れて、

送る作業をしていました。

 

 

色々と大変やったけれど、

タイミングよく、いい感じで、進みました。

 

「この形で送りたいけれど、

 どうやって、発送しよう〜」と話していた時には、

タイミング良く、

宅配便のお兄さんが、荷物を届けに来てくれはったので、

発送について、相談でき、お願いする事ができました。

送る準備ができたら、

取りにきてくれはるので、本当に助かりました。

 

 

また、案内に載せるために、

最寄り駅から美術館までのバスの時刻表をまとめました。

 

それを、確認してもらうために、

美山の方に、メールで送ったら、

こういう資料がなかったらしく、

逆に、喜んでもらえて、

観光協会や美術館で、

使ってもらえているようです。

 

喜んでもらえると、疲れがふっとびました。

 

 

この作業は大変や〜という事は、

弟がきてくれて、手伝ってくれました。

 

 

父は、今、必死のパッチで作品作りの追い込みです。

がんばって作ってはります。

 

いい流れで、きているので、

良い展覧会になるんじゃないかなと思っています。

 

 

 

内山政義 陶展

4月23日(火)~5月26日(日)
美山かやぶき美術館
http://www.miyama-kayabuki.org/

 

〒601-0751
京都府南丹市美山町島朴ノ木21
Tel/Fax 0771-75-1777

開館時間 午前10時~午後4時30分

休館 月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)

 

入場料

美術館のみ300円

郷土資料館と美術館両館セット 大人(中学生以上)500円

団体割引(10名様以上)450円
小学生以下無料

 

 

0 コメント

2013年

4月

07日

内山政義 陶展 美山かやぶき美術館

昨日は、再び、美山かやぶき美術館に行って来ました。
父の展覧会(4/23〜5/26)の打合わせです。

 
美山は、ちょうど桜もきれいで、水の澄んだ川も流れていて、
やはり、とても気持ち良いところでした。

スタッフの方の話によると、美山町はとても広い様子。
期間中、時間を見つけて、
かやぶき集落で有名な「かやぶきの里」も行ってみたいです。

 

 

内山政義 陶展

4月23日(火)~5月26日(日)
美山かやぶき美術館
http://www.miyama-kayabuki.org/

 

〒601-0751
京都府南丹市美山町島朴ノ木21
Tel/Fax 0771-75-1777

開館時間 午前10時~午後4時30分

休館 月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)

 

入場料

美術館のみ300円

郷土資料館と美術館両館セット 大人(中学生以上)500円

団体割引(10名様以上)450円
小学生以下無料

 

0 コメント

2012年

11月

18日

きらめき陶芸・手織展

 

今年の紅葉は、きれいですね〜♪
色づきが10年に一度の美しさとか。
明日は雨上がりやし、しっとりして、さらにきれいかも。。。!!

 


お知らせが遅れましたが、

今、「きらめき陶芸・手織展」に出品しています。

機織りを習っているとこの展覧会です。

手織と陶器で、計50人程が参加しています。
展示のお手伝いに行ったんですが、個性溢れた、楽しいグループ展やと思いました。

阪急茨木市駅ビル2階のギャラリーにて、
11月15日〜20日 10〜19時(最終日は17時迄)

初日から、平日なのに、180人もの来客があって、
通りすがりの人も入って来てくれはって、
賑わっているそうで、とてもうれしく有難いです。
出品している作品は下記の写真の二つです。
題名は、
左が、「夏の思い出ー蓮ー」
右が、「月夜のはじまりー梅ー」
です。
もしよろしければ、是非ご高覧下さい!

 

0 コメント

2012年

9月

30日

今年も茨木市美術展で賞をいただきました

茨木市美術展で「産経新聞社賞」をいただけました。

去年より1つ上の賞とだそうです。

とてもうれしいです。

 

右の写真は出品した作品です。
題名は「夏の思い出 ー蓮ー」です。

 

去年の夏に、亀岡の出雲大神宮の近くの池に

スケッチに通い、秋から冬にかけて、

コツコツと半年かけて仕上げました。

 

今は、ここをああしたらよかった

こうしたらよかったと思うのですが、

織物なので、織ったら修正できません。


もっと大きな作品を作ったら良いよ〜と
最近、色々な人に言ってもらえるので、
次はその思いも込めて、

挑戦してみようと思っています。


茨木市美術展
2012年9月28日(金曜日)~2012年10月7日(日曜日)
午前10時~午後5時(最終日は午後3時まで)
市役所南館1、8、9、10階
2 コメント

2012年

9月

05日

自然というもの

 

前回の更新から、1ヶ月近く経ちました。

秋の訪れが色濃くなり、朝夕がたいぶ涼しく、

コオロギなどの虫の音が聞こえます。

 

 

最近は、ソバの花が満開になり、とてもきれいです。

沢山の実をつけている稲穂の黄色とそばの花の白。

とても美しくて、じーっと眺めています。

 

もうすぐ、稲刈りも始まって、

稲を刈った田んぼはベージュ色。

この色が増えるとまた美しいです。

 

 

毎日、農作物の世話や草刈りをされている農家の方は、

体力的にも技術的にもすごいな〜と尊敬しつつ、

景色を楽しませてもらっています。

 

 

どういう訳か、少し前とは、

最近は自然に対する感覚が違って来ました。

 

 

体力をつけるために朝夕、散歩していると

 

オニヤンマが縄張りを主張して、

にらみながら、帽子を目がけて突っ込んできたり。

(当たる直前で方向を替えて、

 にらみながら通り過ぎて行く)

 

蜂の巣のあるところを通るので、

毎日、ブーンと警戒してくるけれど、

もう慣れたり。

 

カラスが私を覚えて、

追いかけるように、「カーカー」と3匹で鳴き続けて、

少し怖いから、「うるさい〜!!」と言ってみたり。。。

 

 

 

ある朝は、光が降り注いでるのをカメラでとらえたり。

 

 

ある夕方は、

ものすごい迫力の夕焼けを見たり。

これは、火の鳥(鳳凰?)みたい。

 

 

 

こういう事が色々あって、

今まで感じていたものと全然違う感覚になりました。

 

 

 

自然に対する畏敬の念と、

感動の気持ちが大きくなってきています。

 

以前も散歩していたけれど、

音も光も景色も草花も、全てが変わって、

 今まで何を見ていたんだろう、感じていたんやろうという感じ。

 

 

こういう感覚が、これから、

作品に反映できてくると思っています。

楽しみです!!

 

0 コメント

2012年

8月

13日

お久しぶりです。

 

朝夕が涼しくなり、

秋が近づいているのを感じるこの頃ですね。

 

随分、ブログをアップするのが久しぶりになってしまいました。

 

 

 

 

 

夕焼けがきれいで、よく眺めています。

外にいると、気持ちよくって。

 

 

ここ最近、肝心のところで、全体の流れが作れず、

作品作りに行き詰まっていたのですが、

今日、少し打開策を見つけられそうになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

あ〜よかった。

 

しばらく滞っていた、作品作りもがんばります。

 

2 コメント

2012年

4月

22日

地味な趣味ですが。。。何か?

下の写真は、近くの山野草です。

見に行っては、つぼみが出てきたとか、

咲いた咲いた〜とか、言って楽しんでいます。

 

山野草は、華やかな花ではないですが、

ひっそり咲く魅力があると思います。

 

 1〜3.二輪草

 4.  ミヤマカタバミ

 5.6.ワサビ(種類はわかりません)

 7.8.春蘭

 

春蘭は、赤い花のは高い(20〜30万円?)そうですが、

残念ながら、見た事がありません。

 

写真はクリックすると拡大しますので、

もしよければ、大きな写真で見て下さればうれしいです。

0 コメント

2012年

4月

21日

内山政義 作陶展 於:富本憲吉記念館

先般、日経新聞や朝日新聞に載ったとおり、

5月31日に富本憲吉記念館が閉館するそうです。

 

この富本憲吉記念館にて、

父の作陶展が、下記のとおりございます。

 

 

父にとって、長い間お世話になった記念館での

締めの展覧会ということで、

良い作品ができるよう、懸命に制作しております。

 

 

 

富本憲吉記念館

〒639-1061 奈良県生駒郡安堵町東安堵1442番地
tel:0743-57-3300

http://www.tsujimoto-arts.jp/index.html

 

開催期間:2012年4月28日(土)~5月20日(日)

     午前10時~午後5時(月・火曜日休館4/30は開館)

作家在館日:4月28日~30日、5月2~6日、10~13日、17~20日

 

 

 

また会期中には、

富本先生の「四弁花模様」の基になった

白い「定家葛(ていかかずら)」の花が、

館庭の楠の古木に絡まり、大変美しく咲くとのことです。

 

約1ヶ月の間、開催しておりますので、

ぜひお運びくださいませ。

 

0 コメント

2012年

4月

11日

神戸・岡本 散策記

阪急岡本駅を出たら、小さなお店が沢山並んだところに出ます。

ここは、沢山のパン屋さん、ケーキ屋さんが軒を連ねていて、とても楽しいところです。

 

雑貨屋さんやらちょっとした服屋さんもあります。

 

上の写真は、マカロン屋さんのようでした。

かわいいディスプレイだったので、思わず、写真を撮りました。

また今度、行ってみたいです。

 

そして、隣のお店で、パンを買いました。どっしりしたパンで美味しかったです。

 

山に住んでいる私にとっては、街に行く事は一種の気分転換です。

山ではあまり人を見かけないので、

「わ〜、人がいっぱい!」と思ってる自分に笑ってしまいます。

 

神戸は、小さい頃からよく行ったところなのでおちつきます。


そして、海沿いの街は、光が明るいから、何だか楽しい気分になります。

 

 

ぶらぶらしながら、伯母の家へ。

 

左の写真は、中野北公園の桜です。

小さい頃、母や祖母に連れられて、遊んだ公園です。

 

この公園の半分くらいを使って、

大きな建物が建とうとしていました。

思い出があるので、少しさみしい気持ちがしました。

 

 

伯母の家では、

楽しくおしゃべりしました。

 

やはり神戸のケーキは美味しいです。

イチゴやさっぱりしたクリームが入っていました。

美味しかった。ごちそうさまでした!

 

帰りに、伯母が連れて行ってくれたので、

笹部の桜を見に行けました。


前回行ったときは、葉桜だったので、

2度目のチャレンジです!


ここ岡本南公園は、

水上勉の「桜守」のモデルとなった笹部さんという人の邸宅跡。

 

沢山の種類の桜が咲き誇っていました。
香りのある桜もあるのか、桜餅のような香りが広がっていました

 

多分、左上の桜がササベザクラだと思うんですが。。。

 

きれいな桜を見るのに夢中で、

あまり覚えていません。汗

 

きれいな桜にパワーをもらって、帰りました。

沢山の満開の桜を見れてよかったです。

 

お弁当を広げたり、

小さい子が遊んでたり、

いろんな人が銘々の桜の楽しみ方をされていました。

 

 

やっぱり神戸は好きやな〜と思って、

帰途につきました。

0 コメント

2012年

4月

06日

富本憲吉記念館のしだれ桜

 

温かい日が多くなって、体調が良く、続いてお出かけができています。

 

昨日は、奈良の富本憲吉記念館に行き、

満開のしだれ桜を見てきました。

この記念館は、法隆寺の近くにあります。

 

富本憲吉は近代陶芸の第一人者で、幾何学模様の絵柄等が有名です。細かい絵柄の作品などを見ると惹き込まれます。

 

作品ももちろん素敵ですが、

いろんな石像があり、お庭もとても素敵です。

 

お庭はとても居心地がよく、

お弁当を広げさせてもらい、

桜を眺めながらお昼を食べました。

 

父のつながりで、小さい頃から、

お世話になっている館長さんやその奥様、

スタッフの山本さん、偶然一緒になった父の先輩ご夫婦、

と歓談できて、とても楽しい時間でした。

 

もっとゆっくりできたら、よかったです。

 

今回の主役は、満開のしだれ桜。

花が地面にも着きそうでした。。。

 

去年に続いて、

今年もいい季節に来ることができました。

 

父の個展の際に、また訪れて、

記念館の展示を是非ゆっくり拝見したいと

思います。

 

また、一番上の写真の本館は古民家を再生された建物で、

中の木組みがとてもきれいなんです

わ〜という感じで、いつも見ています。


この本館では、現在、柴田さんの作陶展が行われています。

華麗で素敵な染め付けの作品が並んでいて、

ゆっくり拝見しました。

 

なお、4/28〜5/20は、父の展覧会です。

(詳細は後日、記載します)

もしよろしければ、こちらも足をお運びください。

 

なお、今週日曜日の日経新聞に、

おそらく2ページに渡って、
「富本憲吉」が大きく特集される
そうです。

とても楽しみです!


 

富本憲吉記念館

10:00~17:00(入場は16:30まで)

休館日:毎週月曜日、火曜日 夏休み:(8月1日~8月10日)
    年末年始:(12月21日~1月4日)

入館料:一般 700(560)円 高・大学生 500(400)円 小・中学生 200円

    ※ ()は団体料金20名様から

HP:http://www.tsujimoto-arts.jp/

0 コメント

2012年

4月

01日

不思議な体験

先日、神社にお参りに行き、

お祓いをしてもらう機会があった。


祝詞の途中で、とても不思議な体験をした。

 

ゲップの様な唸り声みたいなものが、

なぜか、勝手に、

私の口か頭の辺りから出てきて、ハッとした。

 

その直後、頭の周りの空気が震え、

それが丸い透明な固まりとなって、

ビユ〜ンと、山の方へ飛んで行った。

陽炎みたいな透明の物だった。

 

本当に一瞬の出来事だった。

 

 

 

終わったあとで、みんなに聞いたけれど、

私から出てきた「ゲップみたいな音」は聞こえなかったそうだ。

 

また、少し緊張していたのもあってか、

そのあと、す〜っと、元気になった。

 

 

帰ってから、あれって、何やったんやろう〜と思うと、
とても不思議で、少し怖くなった。

 

何かが悪いものが憑いていたんだったとしたら、怖いなぁ。。。

それとも、「気」みたいなものを受けたのかなぁ。

 

 

何かが自分の中から出て、

飛んで行ったのは事実だけれど、こんな事は初めてだった。

 

悪い物が出ていったんだとすれば、

きっと、体がよくなるやろうなと思った。

 

夢みたいな、一瞬の出来事。

全く、本当にこんな不思議な事があるんやなぁ。。。

 

0 コメント

2012年

3月

29日

梅染

剪定した梅を使って、

糸を染めてみました。

 

1回目の染液で染めた糸が左。
2、3回目の染液で染めた糸が右。

 

それぞれ、ベージュとピンクベージュ。

優しい色になりました。

 

梅の木を切って、水に漬けて、煮出します。

 

何度か煮出して、1回目、2回目と染液を分けておきます

 

幹と皮に分けて、使ってる方もいはるそうですが、
それは大変だろうな〜と思っています。

 

 

 

梅の枝からとった染液に綿糸をつけています。

枝から、結構、色が出てきました。

 

染液から梅の香りがして、感動しました。

 

また、染織は、重い鍋やバケツを運んだり、糸を洗ったり、

結構な重労働なので、

母から「やり過ぎですよ〜」のイエローカードが出てしまいました。

 

私は面白くて夢中になってしまう性格なんです。

今は、少しペースを落としています。

 

また、絹やウールも染めてみたいです。

 

その後、色止め(媒染)をして、

また染液に入れて、もう一度、煮染めをします。

 

2、3回目の染液で染めた糸を干しているところです。


乾くと少し色が薄くなりますが、

もう一回染め重ねるつもりなので、濃くなります。

 

染めに使ったのは、この梅ではないんですけど、

今、咲いている梅です。

 

蜂が蜜を吸いにきています。

 

とても良い香りです。

 

使った梅は、日陰だからか、まだつぼみです。

2 コメント

2012年

3月

07日

日展大阪展/慶沢園

すごく久しぶりに、大阪に行って、

日展をみてきました。

 

久しぶりの大阪だったので、

梅田も変わっていて、

天王寺もビルがたくさん立ち始めていて、

お上りさんでした。

 

 

展覧会では、工芸の解説のある日に行けたので、

陶芸と織物の先生のお話を聞いてきました。

 

制作過程や作品の見方などを教えていただき、

勉強になりました。

 

また、沢山、大きな作品が並んでいて、

とても迫力がありました

 

 

大阪市立美術館の裏側には、

慶沢園というお庭があります。

 

池が広がっていて、
座れる場所や東屋もあって、ゆっくりできて、よいところでした。

 

お庭は大きな池があって周りを歩けて、街の喧噪を忘れられるような所でした。


0 コメント

2012年

2月

24日

けもの道

道のきわがボコボコに掘れているので、何かな〜と思ったら、

けもの道でした。

 

麦畑の中を、その道が走っています。
むこう側からやってきて、
水路の中におりています。

水路の中州におりて、
こちら側にあがってきています。


水路の深さは1m20~30cmくらいです。


がんばって上がってくるんでしょう。
こちらの崖はすごく掘れています。

けもの道の主の足跡です。
多分、鹿です。

そういえば、

夜に、立派な角の鹿にみたことがありますが、
声が出なくなった程、神々しかったです。

その姿に見とれました。

 

これが「神様の使い」の所以だと思いました。

0 コメント

2012年

2月

21日

この前、ラジオで。。。

先日、ラジオで面白いことを言っていました。

 

色々な会社に実際に訪問して、

会社について、取材するのを本職としてはる新聞記者さんが

ゲスト出演してはったのですが。

 

 

業績が良い会社の特徴

・トイレがきれい(便器が真っ白)

・掃除、整理が行き届いている

 

 

「掃除をしたら、業績があがりますよ〜」

「不況だから、、、などと言わず、

 だまされたと思って、掃除をしてみてください」

と言ってはりました。

 

 

あ〜、掃除をがんばらねば…と思いました。

 

 

 

そういえば、何かのテレビ(カンブリア宮殿?!)で、

日本電産の社長さんも、「整理、掃除」の大切さについて、

力説してはったような覚えがあります。

 

 

その記者さんによると、

 

・作業が効率的になる

・頭が整理される

・掃除をしている姿をみかけた人から、良いイメージを持ってもらえる

・仕事ではなかなかうまくいかなくても、

 掃除は目に見えてきれいになるから、小さいが達成感を得られ、

 精神衛生上、良い

 

などなど、

色々な効果があるそうです。

 

 

実際に、それを結果にまとめたいと、

掃除と業績の関係について、

大学と共同研究をはじめはったそうです。

 

 

ほんとかな〜と思いつつも、

風水でも、掃除が大切と聞きますし、

大事なんだろうな〜と、

このラジオを聞いて感じました。

 

そして、新入社員の頃、机をふいたり、部屋の整理などが

あまり好きではなかったなぁ〜と少し反省したりしました。

 

 

 

ちなみに、業績の良い会社の社長さんの特徴、「あいうえお」

 

1.明るい

2.意志が強い

3.運が良いと思っている

4.縁を大切にする

5.大きな夢を持っている

 

だそうです。

 

3は、実際に「運が良い」のではなく、

「そう思っている」のが大事だそうです。

 

 

 

多くの会社をみてきはった記者さんだからこそ、

その経験から感じはることがあるんでしょうね〜。

 

興味深かったです!!

0 コメント

2012年

2月

16日

梅の剪定

今日は、少しだけ梅の剪定を少しました。

 

去年、剪定ができなかったら、

いらない枝が1年でぐんぐんののびて、

もう太い枝になってしまって、

今年は大手術になりそうです。

 

剪定し終わったとき、枝が交差しないように、

木が大きくなりすぎないように、

この枝はどちらに伸びるかな、

等と考えながら、

大きい枝はのこぎりで大胆に切って、

小さい枝はハサミで切ります。

 

生きている木は柔らかいので、

太い枝ものこぎりで、

そんなに力をいれなくても切れるんです。

 

今日手を付けたのは、紅白両方が咲く梅。

うっかり切り落として、

片方だけにならないように注意が必要でした。

本当は12月〜1月に剪定すべきらしいですが、

今年も、寒さに負けてしまいました。

 

だから、もう梅の花はだいぶ膨らんでいます。

少し日差しが春になってきたので、

日が差しているときだったら

まだ暖かいのでできるかな。

 

真ん中の写真は、今日切ったピンクの梅の枝です。

その下は白の梅の枝です。

少しだけ家に持って入って飾っています。

早く咲かないかな。。。

 

今日剪定した梅も完成していませんが、

あと、普通の梅が2本。

小梅が1本。

 

今年も1人でやることになるのかな〜。

本当に、無理しないように、

コツコツやらないといけませんね。

 

また、梅の枝は、糸が「綺麗なレンガ色」に染まるらしいんですが、

他に染めたいのもあるので、枝を集めるかどうか少し迷っています。

2 コメント

2012年

2月

14日

最近、織っていたマフラー

ご依頼いただき、最近、織っていたマフラーです。

私は、このデザインをとても気に入っています。


手織りは仕上げるのに、準備から仕上げまで日にちがかかりますが

糸と糸の間に、空気を含んでいるのでふんわり温かです

 

お送りしたら、手織りの良さを実感していただけたようで、うれしかったです。
そして、気に入って下さり、素敵な写真を沢山撮って送って下さりました。

また、写真を使って良いと言っていただきました。本当にありがたいです。

 

マフラーのサイズは、172cm×38cm。
フリンジ(房)は10cmです。

織りは一本一本、間違えないように織るには、神経を使います。
マフラーは、糸の準備、織りの準備、織り、織ったあとの仕上げの工程があります。

 

例えば、仕上げでは、フリンジ(房)を1本1本ねじってから、マフラーを熱湯で洗ってふんわり仕上げ、アイロンをかけ、干して乾かします。

 

模様になっているところは、もこもこの毛糸を使っています。

「あと1本分」は確保していますが、
この手の毛糸は、この時期になると今期はもう終わりました等と言われる事があります。

このマフラーのデザインが好きなので、来期もこの毛糸があるにようにと願っています。

左の写真も送って下さった写真です。
細かい織やラメの糸を写真で撮るのが難しかったんですが、見事に撮って下さいました。

 

綾織という織り方をしています。
斜めに糸が並んでいるのが特徴です。
左は少しベージュっぽい模様。
右は濃いグレーの模様です。

 

どちらを表にするかで、印象がかわります。
その様子は下の写真をご覧下さい。
(クリックしていただくと写真が拡大します) 

 

0 コメント

2012年

2月

09日

散歩中に。。。

最近、気がついたんですが、

いつも散歩している農道の水路の脇に、

結構な量のしじみの殻が

ずーっと続いているんです。

 

写真では、わかりにくいかもしれませんが、

よく見たら、わかると思います。

2枚ずつつながっている白い丸がしじみです。

 

鳥が食べているんでしょうか?

それとも農家の方が、水路がつまるといけない

ので、上げてはるんでしょうか。

 

とても気になっているんです。

しじみがいるなんて、水がきれいな証拠。

うれしい事です。

0 コメント

2012年

2月

06日

父と永見さんの二人展

父が、永見さんと展覧会をします。

永見さんは、父の昔からの友人で、

2年に1回、二人展をしてはります。

 

父は、陶器。

永見さんは、水彩・パステル・コラージュです。

(永見さんのブログはこちら

 素敵な写真がいっぱいです。)

 

若い頃のように、体力的にどんどん

作品を作る事ができなくなったそうですが、

今、がんばって作ってはります。

 

もしよろしければ、どうぞお越し下さい。

 

 

ギャラリー永井

3月22日から27日まで

〒542-0085

大阪市中央区心斎橋筋 1-4-20 永井ビル4F

地下鉄6番出口より南へ歩いて左側

大丸心斎橋筋側正面入口前 

Samantha Thavasaの4階(エレベーターでどうぞ)

TEL 06-6243-1681

営業時間 10:30~18:30(最終日は15:00まで)

定休日 水曜日

 

 

 

下記の写真をクイックすると拡大します。

展覧会の案内状を、詳細に確認していただけます。

0 コメント

2012年

1月

07日

内藤先生の展覧会

昨日、内藤先生の展覧会に行ってきました。

内藤先生は、染織の先生です。

京都芸大を退官されるので、その記念展でした。

 

父の知り合いで、家族ぐるみの付き合いなので、

いつもは「内藤さんのおっちゃん」なんですが、

この日は、「先生の顔」を垣間見ました。

 

新作では、型染めの六枚続きの大作を作っておられ、

全体を通して見れたのは、ギャラリーに運んだ時だとか。

 

特に薄い色は、隣どおし、そして6枚全体の色を合わせるのが、

大変だったとおっしゃっていました。

 

「努力をみせず、作家は、さらっと作品を発表しているけど、裏にはすごい努力が隠されているんやよ」

とおっしゃっていました。

 

その説明をされている表情は、

いつものにこにこした、内藤先生ではなく、

厳しい顔をされていました。

 

すごい迫力の作品を拝見して、

いいお話も聞けた素敵な時間でした。

 

 

内藤英治退任記念展

2012 年1 月6 日(金)-15 日(日)

11:00-19:00(最終入館18:45 まで)

主催:京都市立芸術大学

会場:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA1

入場無料

http://www.kcua.ac.jp/gallery/exihibition

2 コメント

2012年

1月

04日

雪の散歩

今日も、陸上競技場の周りを散歩しました。

 

雪が降って寒かったけれど、

歩き始めるとポカポカ。


でも、最後にはスキー場みたいに、

目が開けられない位にの雪に。。。

 

さすがに、途中で歩くのをやめて帰りました。

この競技場、中学生くらいの頃、体育大会で走った事があったな〜
その頃より木がすごく大きくなっていて、きれいなのでカメラにおさめました。

0 コメント

2011年

12月

19日

くちなしの収穫

今日、くちなしの収穫をしました。

この木が、家にあるなんて、

つい最近まで知りませんでした。ラッキーです!

 

くちなしで、糸を黄色に染めます。

量が少ないので、思い通りに染まるか分かりませんが、とりあえず乾燥して、保管しておこうと思います。

 

そういえば、くちなしは栗やたくあんを黄色に染めたり、加工食品に入っていたりするなぁ

と調べてみると。。。

 

「クチナシの果実にはカロチノイドの一種、
 クロシン(Crocin)が含まれていて、
 乾燥させた果実は古来、黄色の着色料として

 用いられました。

 

 また、発酵させることによって青色の着色料にも

 なります。


 クチナシは繊維を染めるほかに、食品にも用いられ、

 サツマイモや栗、和菓子、たくあんなどをきれいな黄色に染めあげます。

 

 クロシンはサフランの色素の成分でもあります。


 また、クチナシの果実は山梔子(さんしし)と言い、
 日本薬局方収録の生薬です。
 煎じて黄疸、黄連解毒湯、温清飲、五淋散、
 などの漢方薬に使われています。」

 

とのことです。

 

どんな色に染まるだろうとわくわくします。

0 コメント

2011年

12月

10日

緯(よこ)吉野織のショール

カシミア50%の毛糸が手に入ったので、ショールというかマフラーを織りました。

 

カシミアが入っていて、手織りなので、ふんわりあたたかです。
ゆったり巻けるように、少し長めに、そして、模様がきれいに出るように 考えました。

 

紺色はかっこいい感じ、ベージュは、やさしい感じにできたかなぁと思っています。

 

紺色は、サイズは、57cm × 180cm。房は、10cm。

 

ベージュ色は、サイズは、56cm × 184 cm。房の長さは、10cm

紺色と柄も少し変わっています。

 

ベージュ色の方は、

写真を撮った時は、しわに気付かなかったのですが、あとでアイロンでなおしました。。。汗

2 コメント

2011年

11月

29日

父の個展 桃林堂 青山店

本日より、父が、東京青山の桃林堂さんの二階の画廊にて、

個展をしています。

 

お近くに来られる事がありましたら、是非お立ち寄りください。

 

11月29日〜12月4日 

 午前10時~午後7時 

 最終日は午後3時30分まで。

http://www.tourindou100.jp/tenpo/toukyou_tenpo/t_garally_info.html

 

 

桃林堂 青山店

〒107-0061  東京都港区北青山3-6-12 みずほ銀行ビル1階

Tel 03-3400-8703

Fax  03-3409-5704

e-mail torindo@blue.ocn.ne.jp

0 コメント

2011年

11月

20日

黄色、オレンジ系統でも

糸って、無限に種類、色があるのに、

最近、すごいなぁと思う。

 

目の前にある黄色、オレンジ系統の糸でも

微妙に色が違う。

 

また、素材、糸の太さなどによっても

全然感じが違う。

 

これらの組み合わせ方によっても、

奥行きが加わったり、

きれいだなと思っていた糸が濁って見えたり、、、

と印象が変わる。

 

私は、沢山の糸をもっている訳ではないので、

持っている糸を組み合わせていくんだけれど、

その中でも、無限の組み合わせがあって、

イメージにぴったりのものを探していくのに、

いつも頭を悩ませる。

 

難しいけれど、本当に楽しい。

2 コメント

2011年

11月

12日

追悼 フク

フクが逝ってしまって、1週間が経ちました。

 

この間、フクが来た頃、

家の中で飼うようになった時、

最近の様子等、、、色々と思い出しました。

 

寂しがり屋で、食いしん坊。

優しくて、かわいい犬でした。

私がしんどい時や、お昼寝をしている時は、

そっと、枕元にいてくれました。

 

逝ってしまう前日に、

フクをだっこして、なでてやりました。

しばらくしたら、

ぐ〜ぐ〜、いびきをかいて、寝始めました。

ベットに寝かせたら、

しんどいのを忘れた様な、かわいい顔で寝ていました。

 

 

今年の春の頃からでしょうか、

食欲がなくなったり、散歩に行きたがらない日があったり、

今年の冬は乗り切れるかな〜と思うくらい、

徐々に弱ってきていて、

何となくしんどそうでした。

 

 

少し前に、野良猫がひっくり返した生ゴミを食べた事が、

大きなダメージになった様ですが、 

ある意味、長い間しんどい思いをするのは、かわいそうなので、

人間はさみしいけれど、

フクにとっては、これでよかったのかなとも思います。

 

 

フクは、迷い犬で我が家にやってきました。

2年半くらい一緒に過ごしました。

 

最初の頃は、吠えまくりで、困った子だったのですが、

最近は、吠え癖もおさまり、

意思疎通が、十分取れるようになって、

お互い、快適に過ごせるようになっていたと思います。

 

 

私にとっては、しんどい時期を

側にいてくれた犬だから、

特別な「相棒」でした。

 

フクがいるだけで、気持ちが楽になったり、

なでるとホッとしたり、

毎日、散歩に行くことで、

体力をつけたりすることができました。

 

 

今思い出せば、フクが来る直前のお正月、

初詣に行った帰りに、

私は「犬が欲しい」、母は「今はいらない」と

言い合いになりました。

 

そして、それから少し経った2月末、なんと、

フクが物置に住み着いたんです。

それは、父が「ある事」が終われば、また犬を飼ってもいいかなと

話していた、まさにその「ある事」が終わったその日でした。

 

警察に届けたけれど、飼い主が現れないので、

家で飼う事になりました。

こんな山の中だし、捨てられたのかなぁ〜

もしかして猟犬のはぐれかな〜と話していました。

 

 

フクは、やっと最後の頃に、

お留守番でも落ち着いていられるようになり、

「何があっても、もう捨てられない」という気持ちになれたのかな〜

と思いました。

 

また、家族がけんかをすると、家の隅で隠れて、ブルブル震えていました。

前の飼い主さんの時に、大変な思いをしたのかもしれませんね。

 

きっと、心に深い傷がついていたんですよね。本当にかわいそうでした。

 

 

夢かまぼろしのように、フクはいなくなってしまいました。

今は、フクがいないことがすごくさみしいですが、

何とか、乗り越えなければいけません。

この2年半の間、色々あったけれど、本当に楽しかったです。

 

フクちゃんに助けてもらって、

今まで過ごして来れた事を感謝しつつ、

前より少し長い時間、出かけたりもできるようになるかな。。。

と前向きに進んで行かねばならないですね。

2 コメント

2011年

10月

16日

くぬぎのどんくり

昨日、大量のどんぐりとその殻を拾いました。

梅を干すかごで、ずらっと干しました。

前夜の風雨で、びっくりするくらい沢山落ちていたので、母に頼んで、一緒に出動!

 

くぬぎという、大きい実のなる種類で、草木染めをする準備です。
殻の方が、色がよくでるらしく、沢山拾いました。

日陰干ししたいところだけど、雨でずぶぬれだったから、日なたで。

 

どんぐりといえば。

知り合いから聞いた小話。

「好きな子からどんぐりもらった知り合いの友達がすごく喜んで、

 そのどんぐりを大事にしていたら。。。

 ある日、そのどんぐりから、虫が出てきて、びっくりした」って話。

 

昨日拾ったどんぐりも沢山、虫が入っていました。

自然のものだし、そういうものやよね〜って思いつつ、その話を思い出して、笑ってしまいました。

0 コメント

2011年

10月

11日

賞をいただいた作品

生命の樹 54×71cm
生命の樹 54×71cm

茨木市美術展で、美術協会奨励賞をいただいた作品です。題名は、「生命の樹」です。

 

習っている先生のアドバイスなしには、

この作品はできなかったなぁと思います。

 

 

下の方は、きれいにグラデーションが入れられたので、満足しているのですが、

 

上の方は、樹の枝、黄色のライン、葉、背景と、

織りが複雑で、心に余裕がなくなってしまい、

 

色彩の方に少し意識がいかなくなってしまったことを感じています。

 

反省しつつ、次の作品に挑戦したいと思います。

 

また、クイックしていただくと拡大する当作品の写真をPhotosに掲載しています。

 

なお、著作権は作者である私にありますので、

ご注意ください。

4 コメント

2011年

10月

06日

茨木市美術展で賞をいただきました

大阪の茨木市美術展で、美術協会奨励賞をいただきました。

「生命の樹」というタピストリーです。

 

小さい作品ですが、体調がすぐれないなか、

自分ではめいいっぱいがんばれたかなと思っています。

 

賞をいただけたことが、今後、がんばる原動力になりそうです。

 

展示は、

 

茨木市役所南館8階にて、

平成23年9月30日(金)~10月9日(日)

午前10時~午後5時(最終日は3時まで)

 

1・9・10階にも多数作品が展示されていました。

 

お近くの人はぜひ見に行ってくださればうれしいです。

2 コメント

2011年

8月

30日

伊丹市立工芸センターにて

真ん中の弟、内山貴義が、

伊丹市立工芸センターでの企画展、

「漆展ー新しい漆のかたちー」に出品します。

 

10数点、出品するそうです。

今回も暑い中、がんばって、コツコツ制作していました。

もしよければ、見に行ってやって下さい。

 

9月3日(土)~10月2日(日)
月曜休館(祝日の場合翌日)
10時~18時(入館17時30まで)入場無料

 

 

また、9月10日の「漆絵体験」の講師役もするそうです。

 

【漆絵体験】

9月10日(土) 「自分だけのお皿を作ろう!」
講師:山岸佳奈江・内山貴義

(1) 4:00~15:00  (2) 16:00~17:00
※定員各20名 参加費1,600円
 漆のお皿にカシューと葉っぱを使って制作します。

(かぶれ防止のため、本漆でなくカシュー塗料を使用します)

 

問合せ先

伊丹市立工芸センター

http://mac-itami.com/index.html

兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目5番28号

TEL:072-772-5557

 

 

2 コメント

2011年

8月

26日

蓮の花

 

 

蓮の咲いている池の近くを通ったので、

車から降り、今年も見ることができました。

 

花をきれいな色に引き立たせる葉の緑。

 

そして、ピンクと白の花。

 

 

日本では、お寺の花というイメージが大きいですね。

 

仏教では、

「泥水の中から生じ、清浄な美しい花を咲かせる姿が

 仏の智慧や慈悲の象徴」ということらしい。

本来は、仏教でいう蓮は、睡蓮のことらしいけれど。

 

 

今、読んでいる展覧会の図録をみると、

古代エジプトの「青色ロータス形杯」が載っている。

蓮の花を模様にした、青色のとてもきれいなグラス。

 

英語で、蓮はLotusっていうんですね。

 

古代のエジプトでは、

「蓮は、生命や復活の象徴」ということだったらしい。

他の絵等にも、蓮がたくさん使われているから、

重要な花だったんだろうな。

 

1つの花でも、それぞれの解釈があって、面白いなぁと思ったのでした。

 

 

2 コメント

2011年

8月

19日

すみかは。。。バジル

カエルが、プランターのバジルの茎を

一生懸命、昇っているのを発見!

 

しばらくしたら、

丸い葉の裏に張り付いて、

眠っていました。

 

 

さて、そのカエル君、

バジルを「すみか」にした様子。

 

今日も、葉のてっぺんにチョコンと

たたずんでいます。

 

 

 

毎日、バジルの葉と葉を移動していて、

かわいいなぁ〜と、

眺めています。

2 コメント

2011年

7月

05日

ふくの寝相

寝ているふく
寝ているふく

ふくの寝相は、なかなかのものです。

 

どこでも、おもいきり寝転ぶので、

こっちがボーッと歩いてたら、

ひっかかって、ころびそう。

 

寂しがり屋さんで、食欲旺盛なので、

寝ながらも、人を常に観察しています。

 

冷蔵庫から牛乳パックをだせば、

パッと立ち上がり、

寄ってきて、しっぽをふるのに、

嫌いなオレンジジュースのパックの時は、

ちらりと目をやるだけ。

 

お菓子の袋の音、好きな野菜を切る音にも、とても敏感です。

 

 

二枚目の写真は、暑くて、お腹を冷やしている所。

洋犬は、後ろにあしが開く種類がいるみたいです。

最初みた時は、びっくりした〜。

2 コメント

2011年

7月

04日

ハイビスカス

ハイビスカスの花が咲きました。

 

このハイビスカスは、前職で会社から、

誕生日にいただいたもの。

 

スキューバダイビングが好きだった私にとっては、

最適のプレゼントでした。

 

その年は、みんなにいろんな花が贈られてきて、

同僚の誕生日の度に、話題になっていました。

 

 

ハイビスカスって、めしべとおしべが、

「飾り」みたいで、とてもきれいだなぁと思うのです。

 

これから、花が咲いていくので、楽しみです。

0 コメント

2011年

6月

08日

デンドロビューム

何年前だったか、私が中学か高校か。

その頃にいただいた、デンドロビューム。

 

初めてといっていいほど、よく咲きました。

 

「あまり咲かへんね。」

「やっぱりプロじゃないと無理なのかな」

と毎年言っていたけれど、今年は特別。

 

夏の間、柿の木の下にだしたのがよかったのかも。

2 コメント

2011年

6月

04日

バラ2 ーカザンリク、グルス・アン・テプリッツー

ブルガリアの香水の原料になるとかいう、

ピンク色のダマスクローズ。

「カザンリク」

 

これはとても香りが強いので、切り花を食卓に飾るのはむきません。

 

 

そして、宮沢賢治の赤いバラと言われているバラ。

「グルス・アン・テプリッツ」

 

こちらは、とてもいい香りです。

0 コメント

2011年

6月

04日

バラ1 ーシャルル・ド・ゴールー

シャルル・ド・ゴール
シャルル・ド・ゴール

家のバラが、次々と満開を迎えています。

 

これは、シャルル・ド・ゴールというバラ。

パリの空港にも、名前がついているシャルル・ド・ゴールという軍人さんの名前です。

 

とても香りもよく、色もきれいなので、気に入っています。

秋のバラは、もう少し赤い色のような気がします。

 

今年のバラの土は、配合を成功したのか、

気候が良いのか、今年の春バラは、とてもきれいな気がします。

4 コメント

2011年

5月

23日

ひと工夫!

できあがった靴
できあがった靴

リボンが壊れたけど、まだあまり履いてないし、

どうしようかなと思っていた「黄色い靴」

 

いただいたけど、どうやって使おうかなと思っていた

「手編みのブローチ」

 

その2つを、ちょっとひと工夫して合わせてみました。

 

ブローチの色が、左右で違うのは、ご愛嬌♡かな!?

0 コメント

2011年

5月

23日

ナニワイバラ

ナニワイバラ
ナニワイバラ

体調を崩して、ダウンしていたので、久しぶりの更新です。

 

門柱のところの「ナニワイバラ」が満開になりました。

 

普段は、バラの中でもとげがきつくて、

なかなかのやっかいものなのですが、

今年は、沢山の花をつけ、主役級です。

 

毎日、たくさんの蜂がやってきて、

夢中で蜜をすっていきます。

2 コメント

2011年

5月

05日

最近、できあがったショール2

できあがったショール2
できあがったショール2

紫と茶色、黄緑、白の糸を使って、

杉綾織の変化織で、織り上げました。

 

緯糸をいれるまで、どうなるかと、

ドキドキだったのですが、

できあがったら、楽しい感じに仕上がりました。

0 コメント

2011年

5月

05日

最近、できあがったショール1

できあがったショール1
できあがったショール1

最近、できあがったショールです。

 

うすいグリーン色の地に、

黄緑色と灰色のストライプです。

 

これも、杉綾織の変化織です。

素材は、綿です。

 

さわやかな感じにできあがったと気に入っています。

2 コメント

2011年

4月

29日

神戸市立博物館とモザイク

内山泰義の作品
内山泰義の作品

先日、神戸市立博物館モザイクに行ってきました。

 

博物館では、古代ギリシア展を見ました。

ゼウス像から始まって、スフィンクス、

円盤投げの像やニケ像など、沢山見る事ができ、

説明がしっかりついていて、面白かったです。

 

色々な絵の入った壷が沢山あったのですが、

1つ1つの絵がギリシア神話などの一部分を表していて、少しその時代に入り込んだような感じがしました。

 

 

博物館から、ハーバーランドと通り抜け、モザイクに行きました。

目的は、先日から告知していた、下の弟の作品を見るため。

 

広いデッキのあるところの反対側にある、池というか、お堀みたいな所に、

作品が飾ってありました。

 

水が深そうだったので、展示は大変だったやろうな〜と思いながら、

軽やかに回る、プロペラをみていました。

 

やっぱり、こういう場所では、色を塗って正解と思いました。

昨年の砂浜美術館での展示では、木の色でよかったと思います。

 

 

連休明けまでの展示だそうです。

もし、連休中、三ノ宮なんかに行かれる方は、

モザイクまで、足を伸ばして頂けるとうれしいです。

 

そして、見に行って下さった方、ありがとうございました。

 

2 コメント

2011年

4月

26日

少し久しぶりになりました

近所で、虹がみえました。
近所で、虹がみえました。

何やかんやとバタバタしており、久しぶりのブログ更新です。

 

先日から、ある公募展の予選のための、写真撮影。

初めて使う三脚の使い方を習ったり、

なぜかデジカメのシャッターが切れなくて、あたふたしたり。。。

 

前職などでいろんなメーカーのカメラを使ってきましたが、

細胞の様子や反応の色やら、記録するのとは違って、

形式が決まっていない、そして何より対象が大きいので、

バックにいらない物が映らないことも考えて、撮るのはなかなか難しい。

 

思いつく所で写真を撮ってみたんですが、

納得できる写真がとれません。

「まぁ、今回はこれがベストかな」と思う写真をCDに焼いて、提出しました。

 

今回は、初めてづくし。

・とにかく、公募展に出した

・写真撮影もがんばった

ということでよしとしましょう。

 

・写真をきれいにとれるように

・もっといい作品を作っていく

というのは、次回までの課題です。

 

4 コメント

2011年

4月

15日

同じ事を繰返す良さ

ここ数日、糸を買いに行った以外は、家に篭って、織物をしています。

篭っていると、出かけてバタバタしないので、

心が落ち着いて向かう事ができ、織物にとってはよいようです。

 

だいぶ、今回のショールも進みました。

最近、ショールばかり織っています。

杉綾織のショール特集かな。

 

今度のショールは、経糸が「薄い緑」、緯糸が「白」を使っているので、

まっすぐ見る布面と白に見えるのですが、

少し斜めからみると、薄い緑に見えます。

 

それが、ショールを巻いた時にグラデーションになって見えるだろうと

効果を期待しています。

 

だいぶ、準備をする時のミスも少なくなったし、

ミスをしても落ち着いて対処できるようになりました。

また、見通しを落ち着いて考えられるので、進め方もしっかりと考えられています。

 

糸の色やデザインは違うものの、コツコツと、

同じ「杉綾織」でを織っている効果が出てきています。

2 コメント

2011年

4月

11日

寒いお花見

七谷川の桜並木
七谷川の桜並木

今日は、午後から和菓子屋さんで

おまんじゅうとどら焼きを買って、

地元のお花見スポットに行きました。

 

桜はとてもきれいだったのですが、

天気予報通り、着いた頃には、寒風。

お茶を飲んで、少し散歩したら、早々に退散しました。

 

今日は、犬も一緒に行ったのですが、

準備をしていたら、連れて行ってもらえると察したようで、

車に荷物を乗せようと歩いていたら、

家の中から飛び出し走ってきて、びっくりしました。

どうやって家の扉を開けたのか、分かりません。

車のドアを開けたら、一番に飛び乗っていました。

 

今は疲れたのか、グーグー寝ています。

 

お花見は、おやつを食べて散歩するだけでも手軽でよいなぁと思いました。

短時間のお出かけだけだったけど、寒かった以外は、十分楽しめました。

2 コメント

2011年

4月

09日

阪神タイガース

もうすぐ、野球が開幕しますね。

 

私は、女にしては、結構なタイガース好きだとは思うのですが、

野球中継をラジオで聞いている時、時たま、

ちょっとひいき目に言いすぎちゃう??と思う解説もあります。

 

さっきも、順位予測で、

「今年は、阪神優勝」「投手陣、野手陣も選手層が厚い」

「これで優勝できなかったら、どうするの?!」…、

なんて言っていたけど、ほんとの所はどうなんでしょうか。

 

やはり、今年も「阪神、中日、巨人」が強いようです。

ヤクルトは、選手のやる気次第では、強くなると言っていました。

えっそれってプロやのに、そういうもんなの???と思うのですが。

 

 

野球中継の話に戻りますが、

少しひいきな放送でないと盛り上がらないと思うんですが、

ひいき過ぎると、私はげんなりしてしまいます。

 

野球としての面白さも教えてほしいな〜とも思うんです。

そういう面で、赤星さんの解説は、好きです。 

相手の選手でも、普通に褒めたり、結構平等です。

テレビの解説なのに、ラジオの解説並みの弾丸トークもすごいなぁと思います。

何より、分かりやすいです。

 

また、radikoができたので、パソコンでラジオが聞け、雑音がなくなったので、

これもまたうれしいことです。

もうすぐ始まると思うと、本当に楽しみです。

0 コメント

2011年

4月

06日

今、織っている作品

シックな雰囲気です
シックな雰囲気です

今、この作品を織っています。

 

銀色っぽい白の光沢のある糸を主に使っていて、

真ん中の三本線と両サイドの線は、茶色のラメ入りの糸、

日本のかなり太い線は、カーキ色の糸を

使っています。

 

写真では、茶色とカーキとの見分けがつかないですか。。。

結構、シックな雰囲気に仕上がりそうです。

これもショールです。

4 コメント

2011年

4月

06日

神戸モザイク展示の延長

以前にも書きましたが、

神戸モザイクにて、下の弟、内山泰義の作品が展示されています。

 

この展示が、好評に付き、延長になったそうです。

延長は、ゴールデンウィーク明けまでだそうです。

 

場所:

神戸モザイク

http://www.kobe-mosaic.co.jp/

 

電車では

高速神戸、JR神戸から

・神戸高速鉄道(阪急、阪神、山陽)高速神戸駅から海側徒歩10分
・JR神戸駅から海側徒歩8分

 デュオこうべ地下街を通り地上へ、神戸阪急横のキャナルガーデンを通り、
 2階連絡ブリッジを渡って下さい

 

お車では
・国道2号線 「弁天町」または「神戸駅南」交差点を南へ

・駐車場は、ハーバーランド地区内 約5,000台完備

 

2 コメント

2011年

4月

03日

みやこめっせと、京都市美術館へ

内山泰義 「ゆらり ふわり」
内山泰義 「ゆらり ふわり」

今日は、弟達の作品を見に、

みやこめっせの「うるおい漆展」と、

京都市美術館の「遭遇領域ー野外造形展」に行ってきました。

 

 

うるおい漆展は、みやこめっせの地下1階の奥まったところで、

展示されていました。

最終日で、お客さんも多かったですよ。

 

漆の独特の光沢がきれいな作品がずらりと並んでいました。

何度も何度も、「漆を塗って、乾燥させて、磨くこと」を繰り返しただけあり、漆は高級感があり、とても美しいですね。

ほしいなと思った作品もありました。

 

真ん中の弟の作品も、個性がちゃんと出ていたので、姉としては、ほっとしました。

(こちらは、場の雰囲気上、写真はとれませんでした。)

 

 

次に、京都市美術館の野外造形展に行きました。

美術館のお庭に、作品がならんでいました。

こちらも色んな人が見に来られていました。

 

作品は、野外造形展だけあり、大きな作品が多く、力作揃いでした。

ブロンズ像や、陶器や漆のモニュメントのようなもの、

透明の椅子、面白い鳩等々、とても面白かったです。

それぞれの作品が、美術館のお庭に馴染んでいて、とてもいい感じでした。

 

下の弟の作品は、性格を表した楽しい感じがしてよかったです。

風がふいたら、ゆらゆら揺れていました。

こちらは、4月18日までやっているので、よければどうぞ!

 

 

今日は、久しぶりにゆったりとした時間を過ごせました。

桜が来週末には、京都も満開といった感じだろうな。

楽しみですね。

兄弟に刺激を受けて、私もがんばらねばと思います。

2 コメント